- トップページ
- コラム
- ワインに美味しい料理
- アジアングリルフィッシュ
アジアングリルフィッシュ
梅雨シーズン到来ですね!じめじめしたこの季節、スパーシーなお料理と冷えた白ワインで気分をリフレッシュいたしましょう! スパイスやハーブは、エスニック料理には欠かせないアイテムですね。香りと辛味が最大の魅力ですが、さまざまな効果を持っています。例えば、今回使用したターメリックは日本ではウコンといわれ、肝臓の働きをサポートする効果を持っています。また、唐辛子には、殺菌効果や食欲増進効果があります。そのほか発汗作用によって体を冷やす作用を持っていたりと、暑い国では欠かせないものです。また、香菜には消化促進作用があります。梅雨の時期は食中毒も起こりやすくなりますし、ぜひスパイスとハーブの効果を十分に利用して料理とワインを楽しんで、生活を快適に過ごすことにいたしましょう! | アジアングリルフィッシュ | ●栄養価● (1人分)
●作り方●
●ポイント・コメント●
Riesling 2002, Bennwihr リースリング リースリングは“アルザス・ワインの王”と呼ばれ、シャルドネと並び、世界で最も関心を集める最も洗練された白ぶどうです。リースリング種はドイツでは甘口が多いですが、国境を越えたフランス・アルザス地方では、繊細でバランスのよい辛口に仕立てられることが多いのです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成:管理栄養士 |
宮川 純子 Junko Miyakawa |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シニア・ワインアドバイザー |
高橋 珠子 Tamako Takahashi |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|